埼玉県杉戸町の外壁塗装・屋根塗装なら【彩玉建装】|春日部市・久喜市・幸手市・宮代町

外壁塗装のおしゃれな施工事例を紹介!おしゃれに仕上げるポイントも解説

外壁塗装のおしゃれな施工事例を紹介!おしゃれに仕上げるポイントも解説

外壁を塗装する目的は雨漏りを防ぐだけではなく、おしゃれを演出する目的でも行われます。おしゃれな外壁塗装を専門的に行う業者もあり、そのような専門業者に依頼すると外壁がきれいに仕上がります。 そこで今回は、外壁塗装をおしゃれにするための施工事例をいくつか紹介します。外壁塗装をおしゃれに仕上げるポイントもいくつか解説するため、外壁の外観を意識する方は参考にしてください

外壁塗装のおしゃれな施工事例

外壁塗装は、ひび割れや剥がれなどを防ぐためだけでなく外観をおしゃれに塗装することも可能です。ここでは、外壁塗装がおしゃれにみえる施工事例を12選紹介します。

ブラックのアクセントカラーで引き締め

アクセントを引き出したい場合は、ブラックで印象を引き締めましょう。とくに外壁が白っぽい色の場合は、アクセントカラーとしてブラックを使用するのが有効的です。屋根やサッシ、窓枠の淵などをブラックで統一することで、全体のまとまりがよくなります。 ブラックのアクセントカラーで引き締めた施工事例はこちら

落ち着いた優しい印象のベージュ

外観を落ち着いた、優しいベージュにする方法もあります。ベージュの外壁は年数が経つにつれて、黒ずみが目立ちます。高圧洗浄や外壁塗装を行うと、本来の明るいベージュの外壁がよみがえります。 落ち着いた優しい印象のベージュの施工事例はこちら

モダンな印象のダークグレー

高級感のある印象を与えたい場合は、モダンなダークグレーで外壁を塗装しましょう。瓦や手すりなどすべて黒に統一すると、全体的にまとまった印象になります。汚れも目立ちにくく、おすすめの外壁塗装です。 モダンな印象のダークグレーの施工事例はこちら

温もりを感じさせるブラウン

ブラウンもおすすめの外壁塗装です。落ち着いた色合いのブラウン色で塗装すると、温もりを感じられます。ウッドデッキなどがある戸建ての場合は、配色が統一されるため印象がよくなります。 温もりを感じさせるブラウンの施工事例はこちら

立体感を出せるツートン

ツートンにすると、立体感を演出できます。戸建ての1階と2階の配色を変えることで、ほかの建物にない雰囲気を演出できます。1階部分をブラウン、2階部分をホワイトにするとまとまりがよくなるでしょう。 立体感を出せるツートンの施工事例はこちら

オレンジのアクセントカラーで優しい印象

オレンジの外壁にすると、優しい印象になります。一軒家の外壁の場合、オレンジの色で塗装されている外壁はあまり見られません。ホワイト×オレンジなどツートンに配色をすると、さらに優しい印象を与えられるでしょう。 オレンジのアクセントカラーで優しい印象の施工事例はこちら

やわらかい印象のホワイト×ブラウン

ホワイト×ブラウンは相性がよいため、やわらかい雰囲気を演出したい方におすすめです。ベースはホワイトを選択して、部分的にブラウンを使用するとこだわりのある外観に仕上げられます。 やわらかい印象のホワイト×ブラウンの施工事例はこちら

淡い色合いのツートン

淡い色合いのツートンで外壁を塗装すると、全体のまとまりがよくなります。淡い色合いのなかでも、ホワイト×ベージュなどの組み合わせがとくにおすすめです。ツートンのなかでも、人気のある組み合わせです。 淡い色合いのツートンの施工事例はこちら

ブラウン×ブラックで落ち着いた印象

ブラウン×ブラックの組み合わせも、おすすめの組み合わせです。ブラウン×ブラックの組み合わせは落ち着いた印象を与えられ、サッシや屋根の色の組み合わせを考えることで印象が変わります。汚れも目立ちにくく、人気の組み合わせです。 ブラウン×ブラックで落ち着いた印象の施工事例はこちら

安心感を与えるモスグリーンをベースに

モスグリーンで、安心感を与える外壁も人気です。モスグリーンはやわらかい色のため、外壁をモスグリーンに統一すると、やすらぎを与えられるでしょう。少し変わった色合いが希望の方は、モスグリーンがおすすめです。 安心感を与えるモスグリーンをベースにした施工事例はこちら

ブラック×ホワイトですっきりとした印象

ブラック×ホワイトは、すっきりとした印象を与えられます。1階をホワイト、2階をブラックにするなど、階層で分けるとおしゃれさが際立ちます。まとまりのある配色にしたい場合は、ブラック×ホワイトの配色で塗装しましょう。 ブラック×ホワイトですっきりとした印象の施工事例はこちら

自然な抜け感が特徴のグレージュ

自然な抜け感を演出したい場合は、グレージュを選びましょう。グレージュは灰色とベージュを混ぜ合わせた色であり、他の建物にはない雰囲気を演出できます。部分的にツートンに色を変えると、よりおしゃれさが際立ちます。 自然な抜け感が特徴のグレージュの施工事例はこちら

外壁塗装をおしゃれに仕上げるおすすめの色合い

外壁塗装を行う際は、色の組み合わせを意識しましょう。配色の組み合わせで、外壁の印象は大きく変わります。ここでは、おすすめの色合いの組み合わせについて紹介します。

【1】ツートンカラー

人気のツートンカラーは、異なる色を2種類組み合わせる配色で、組み合わせ次第で印象をガラリと変えられるメリットがあります。おすすめのツートンカラーの組み合わせを、2種類紹介します。

ホワイト×ブラウン

ホワイト×ブラウンのツートンカラーは、色がはっきりと異なるため全体のまとまりがよくなります。ブラウンの色を明るめにすると、柔らかい雰囲気を演出できます。 ホワイト×ブラウンの施工事例はこちら

ホワイト×キャメル

ホワイト×キャメルのツートンカラーは、優しい色合いの配色であるため安心感を与えられます。キャメルはホワイトと相性がよく、外壁塗装の場合でもよく使用される組み合わせです。 ホワイト×キャメルの施工事例はこちら

【2】アクセントカラー

外壁塗装にアクセントカラーを使用すると、建築物のインパクトが大きくなります。インパクトを大きく残すことで、おしゃれさを強調できるでしょう。アクセントカラーを使用する際の色の組み合わせについて、2つ紹介します。

ダークグレー×ホワイトアクセント

ダークグレー×ホワイトの組み合わせは、全体的に引き締まった印象を与えられます。部分的にホワイトを取り入れると、清潔感のある塗装に仕上げられるでしょう。 ダークグレー×ホワイトアクセントの施工事例はこちら

ホワイト×ブラックアクセント

ホワイト×ブラックでアクセントを演出する際は、ブラックをどの部分に取り入れるかに注意してください。手すりや窓のサッシ、屋根など部分的にブラックを取り入れると、ホワイト色がより明るくなり清潔感が増します。 ホワイト×ブラックアクセントの施工事例はこちら

外壁塗装をおしゃれに仕上げるポイント

外壁塗装をおしゃれに仕上げるポイントは、主に3つあります。

配色は3~4色以内にする

配色は、3~4色以内にしましょう。色を多く選びすぎると、全体がまとまらず印象が悪くなります。色の組み合わせを考えて、配色を考える必要があります。

原色同士の組み合わせは避ける

原色同士の組み合わせは、避けましょう。原色をそのまま使用すると、お互いの色の主張が強くなりすぎてしまいます。そのため、少し柔らかい色を選ぶと安心感を与えられます。

周辺の環境にマッチしているかもチェック

建築物の周辺の状況も確認して、色を選びましょう。周りの家とまったく異なる配色を選ぶとご自身の建築物だけが目立ちすぎてしまうため、周辺の地域にうまくなじむ組み合わせを考える必要があります。

まとめ

今回は、外壁塗装のおしゃれな施工事例について紹介しました。色の組み合わせで印象は大きく変わるため、どのような印象を与えたいかを事前に考えましょう。希望のイメージがある場合は、きちんと相談に乗ってくれる優良な業者に依頼してください。

■記事執筆者
彩玉建装株式会社 代表者 須藤 恵佑
■施工実績(去年)
・戸建て 60棟 ・アパート 10棟 ・マンション 3棟
■関連資格
・1級建築施工管理 ・1級塗装技能士 ・雨漏り診断士 ・外壁診断士 ・カラーコーディネーター など
■塗装業界歴
18年間
■コラムを発信する理由
「家が痛んできたな」「そろそろ外壁塗装をしなきゃ」と考えたときにまず悩むのが「どこにお願いするか」ということではないでしょうか? ・塗装専門店・見積りサイト・ホームセンター・住宅メーカー(工務店)・野立て看板など... 情報の多さに気後れしまう方が少なくありません。 そして、この業界には定価や相場が存在しません。見積金額や施工業者の良し悪しなどについては驚くほど様々です。 外壁を塗る塗料については「半製品」です。職人が手作りで工事を進め「完成品」となります。私は何より施工店の質が重要だと考えております。 私はこの不透明な業界で従事する者ですが、より正確な情報を発信出来ればと存じております。また限りあるお金を意味のある塗装工事に使って欲しいという思いです。
■施工エリア
<埼玉県> 杉戸町、宮代町、春日部市、越谷市、吉川市、さいたま市、幸手市、久喜市、加須市、白岡市、蓮田市、鴻巣市、羽生市、上尾市、桶川市、北本市 <茨城県> 境町、五霞町、古河市、坂東市、常総市、守谷市 <千葉県> 野田市、柏市
その他のコラム

外壁補修が必要な状態とは?補修方法と費用相場を紹介

外壁コーキングは補修が必要!劣化を放置した場合のリスクを紹介

外壁塗装で起こりうる手抜き工事の事例を紹介!未然に防ぐ方法も

外壁塗装の下塗りの重要性!役割と下塗り塗料の種類を紹介

外壁塗装にふさわしい季節・時期は?シーズンごとのメリット・デメリットを解説

contact

なんでもお気軽に
お問い合わせください!

「家の壁が傷んできたかも…」「店の屋根を塗り直したいな..」 などなど、
些細なことでも気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。

【ご提供頂いた個人情報の取り扱いについて】
彩玉建装株式会社(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

お客さまの同意がある場合
お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
法令に基づき開示することが必要である場合

個人情報の安全対策
当社は、個人情報の漏洩等の防止その他安全管理のために必要な措置を講じます。あわせて、従業者・委託先に対し必要かつ適切な監督を行います。

ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

トップへ戻る